Chord Tracker
5月 25
iPad, iPhone, Music No Comments
またしても、プラグインが反応してくれないので、詳細は本家サイトで。
This item is no longer available. (id:975438908)ここは、 Apple でも Apple Japan の管理下でもありません。が、このドメイン名は、アップルストア ジャパンに準じるべき、という管理者の考えから、App Storeリンクや、サードパーティ製品リンクを取り入れたサイト構築をメインとしています。
5月 25
iPad, iPhone, Music No Comments
またしても、プラグインが反応してくれないので、詳細は本家サイトで。
This item is no longer available. (id:975438908)4月 01
ブラウザ版のが、GREE, mobge, mixiで一昨年ぐらいから展開していたのですが、とうとうiOS版が出たそーで、開幕に合わせて、3月29日から、始めてみました。
英語版ストアに居ないようで、詳細がエラーになっているので、詳しくはコチラ
2月 10
3月 30
発売日に、わりとサイトアクセスをしていただいていたようで…。
失礼しました。
情報的に、書くべきだったかもしれません。New iPad、ここではiPad G3 と呼ばせていただきます。
しかし、iPad2を持っていって、並べて比べてみましたけど、そりゃー、iPad G3 の方が、良いですよねぇ。。。
写真を比べても、そないに綺麗に思わないのは、すでにiPhone4時代から、Retinaディスプレイを見て慣らされてる(笑)から、だと思います。
やはり、確実に違って見えるのは、テキスト、文字ですよ。
マップ で比べてみましょう。
iPad2までは、画像はともかく、テキスト部分も、多少ギザつきが見えたのですが、iPad G3 では、印刷文字と同じものが、そこにリアルタイムに描画されて、動きます。
画面の中に、でっかく広げた紙の地図が入ってて、それを指でズズ〜っと引きずってる、そんな感じですね。
個人的には、次期に他の人に譲りやすいことも考慮して、SIM Free版が出回るのを待とうかなぁ、と思っています。
ただ、夏以降、SBM電波で900Hzが可能になりますので、それでも全く問題ないエリアになると思いますので、国内から出ない、という方々で、iPhoneユーザの方は、通信費ゼロからプラン、などを使ってみるのも、アリかと思います。
1月 31
過去にも、教育現場のみに、というハードウェアは、比較的多かったと思います。
Newton eMate, Artemisなどなど。
そして、今度は、教科書へと、かなり踏み込んだ部分へ乗り出した、と言えます。
今回の目玉は、iTunes Uよりも、iBooks Author
の方だと思います。
一部特殊形式とは言え、EPUB形式に近いモノが、無料のオーサリングアプリで制作できる、というのは、今後のEPUB普及に、寄与するのではないでしょうか。
10月 09
iPhoneユーザが、iPad2を2回線目契約として契約すると、利用料が基本タダ、というキャンペーンが14日より開始されるそうで。
上記のように、計算してみましたが、なぜか16GB以外で24ヶ月後の総額でブレが。。。
どっか、ミスってるか??
6月 16
初代iPadが、まだまだ使えるぞ。
初代iPadでもiPad 2用Smart Coverの使用が可能になるコンバーター というのを、
秋葉館さんが発売しております。
秋葉に行ける人は、リアルショップを訪ねてみましょう。
最近のコメント